メルセデスベンツ / Bクラス / B180

売約御礼

車両詳細情報

年式 2015(平成27)年式 走行距離 43000km
車検 2024年2月まで 車輌 ディーラー車
リサイクル区分 済別
排気量 1600cc ミッション オートマ
ハンドル 駆動 2WD
燃料 ガソリン 修復歴 なし
型式 DBA-246242 車台番号下3桁 359

オプション

エアコン-パワステ-パワーウィンドウ-
ABS-エアバッグ-Wエアバッグ-
カセット-CD-CDチェンジャー-
MD-MDチェンジャー-DVD-
TV-ナビ-ETC-
サンルーフ-キーレスエントリー-スマートキー-
集中ドアロック-パワースライドドア-パワーシート-
本革シート-3列シート-HID/キセノン-
コーナーセンサー-バックモニター-アルミホイール-
エアロ-マフラー-盗難防止機能-
ワンオーナー-記録簿付き-禁煙車-
寒冷地仕様-福祉車両-カータウン保証対象車-

車両コメント

W246モデルのボディーカラーリングで、室内がレザーシートでなくても良いなら
このボディーカラー好きだなー!
特に、鎌倉~湘南地域でB180を所有するなら、間違えなくこの色!
黒とか白とか、シルバーがダメって言っている訳じゃないけど
Bクラスに乗ってまで、ブラックはどうなの?
凄んでもしょうがないんじゃない?
白&シルバーなんて、無難すぎて区役所勤めでもするんじゃないから、やめようよ1
人生には、彩(色)が無いと!
自分を含め、自分の子供たちにも毎日見るクルマのボディーカラーで将来の性格まで変わるかもしれないし
やっぱりイタリア人の作る色彩感覚は、そんなささいな事から始まってるなんて、信じるも信じないのも、あなた次第では?

追伸........
最近、僕よりもかなり先輩方になりますが、70歳過ぎて免許証返納なんて話をよく聞きます
そこで、御参考になるか、僕の父親の話をします
父親は5年前に他界しました
最後の最後の87歳までボケる事無く、頭は切れていました
でも78歳の時に免許証を返納しました
免許証返納して、父親は少し後悔してました
実際に免許証が無くなると、母親と気軽に行っていた温泉にも行けなくなり
必然的に行動範囲が狭まり、出不精になっていき、家にいる方が多くなってしまいました
そんなチョットだけ免許証返納した事を後悔していた父親を横目で見ていた僕は
免許証の更新時の認知症試験に引っかからない限り一生免許証は返納しない事に決めました
そして、その際には家族に迷惑かけないような、高額でも「急発進しない」「人を引かない」「事故を起こさない」クルマを買って乗り回します
そして、いつまでもクルマで楽しみます!