
年式 | 1983(昭和58)年式 | 走行距離 | 78800km |
---|---|---|---|
車検 | 2年付き | 車輌 | ディーラー車 |
色 | リサイクル区分 | 済別 | |
排気量 | 2290cc | ミッション | オートマ |
ハンドル | 左 | 駆動 | 2WD |
燃料 | ガソリン | 修復歴 | なし |
型式 | E-123223 | 車台番号下3桁 | 502 |
エアコン | - | パワステ | - | パワーウィンドウ | - |
---|---|---|---|---|---|
ABS | - | エアバッグ | - | Wエアバッグ | - |
カセット | - | CD | - | CDチェンジャー | - |
MD | - | MDチェンジャー | - | DVD | - |
TV | - | ナビ | - | ETC | - |
サンルーフ | - | キーレスエントリー | - | スマートキー | - |
集中ドアロック | - | パワースライドドア | - | パワーシート | - |
本革シート | - | 3列シート | - | HID/キセノン | - |
コーナーセンサー | - | バックモニター | - | アルミホイール | - |
エアロ | - | マフラー | - | 盗難防止機能 | - |
ワンオーナー | - | 記録簿付き | - | 禁煙車 | - |
寒冷地仕様 | - | 福祉車両 | - | カータウン保証対象車 | - |
初めは、300D、240D、230、230E、230Eシルバーアローの限定車、300DTと6台位を乗り継いだ
それでも、当時からエンジンが好きではなかった280Eは、敬遠していた、走って楽しくないエンジンだったんで
僕は、ふざけてこう言っていました「世界一遅いツインカムエンジン!」
なかでも僕が一番長く乗って好きだったのは、今や神奈川県では登録の出来ない300Dなのでした
しかも、後期物のターボが付いている300DTが嫌いで、ターボ無しの5気筒ディーゼルエンジンの吹き上がり方が大好きでした
そんな、お国の規制のおかげで現在では、必然的に4気筒シングルエンジンの、230EがベストオブW123と僕は思っています。
だけども最終モデルでも30位年位前のクルマとなったW123のコンデションの良い物は本当に少なくて
やはり、一番の仕入れ方法は自社で販売したW123が戻って来てくれるのを待つしかありません
今回、約5年前に販売させて頂いたW123を、心ある前オーナーからお譲り頂き、素晴らしい逸品に仕上げました
走行距離78800kmを証明する整備記録簿付き
ほぼオリジナルのコンデションですが、残念なのか?しょうがないのか?.........
当社は、約10年ほど前にこの車を仕入れて2人のオーナーを経過いたしました、その際までは東北方面のワンオーナーで、
しかも僕の探偵のような当時の推測ですと、ファーストオーナーのお父様から形見として受け継いだお嬢様が、元色のシルバーを嫌い、
これも憶測ですが東北の方のYANASEにて、ボディ色を赤にオールペイントをなされた形跡がありました。
そのオールペイントの仕事の内容の素晴らしさからして、ディーラーで施工したのではないかと判断いたしたのです。
内装は、走行距離の78800km以下の使用頻度で清潔です。
非力ですが、僕には十分すぎる4気筒2300ccエンジンも、適度に楽しい吹き上がりをしてくれて、懐かしい
個性的なデザインを求めたり、現代のクルマに無い刺激を求めたり、この当時のメルセデスの車内の匂いが好きだったりと、購入したい魅力はW123には
いっぱいあります。
クルマ好きなら、この魅力にハマってみてはいかがでしょう?