
年式 | 1998(平成10)年式 | 走行距離 | 108800km |
---|---|---|---|
車検 | 2年付き | 車輌 | ディーラー車 |
色 | リサイクル区分 | 済別 | |
排気量 | 2900cc | ミッション | オートマ |
ハンドル | 右 | 駆動 | 2WD |
燃料 | 軽油 | 修復歴 | なし |
型式 | KC-903462 | 車台番号下3桁 | 577 |
エアコン | パワステ | パワーウィンドウ | |||
---|---|---|---|---|---|
ABS | エアバッグ | - | Wエアバッグ | - | |
カセット | - | CD | CDチェンジャー | - | |
MD | - | MDチェンジャー | - | DVD | - |
TV | - | ナビ | - | ETC | |
サンルーフ | - | キーレスエントリー | - | スマートキー | - |
集中ドアロック | - | パワースライドドア | - | パワーシート | - |
本革シート | - | 3列シート | - | HID/キセノン | - |
コーナーセンサー | - | バックモニター | - | アルミホイール | - |
エアロ | - | マフラー | - | 盗難防止機能 | - |
ワンオーナー | - | 記録簿付き | - | 禁煙車 | |
寒冷地仕様 | - | 福祉車両 | - | カータウン保証対象車 | - |
T-WORKSの数あるポリシーの一つに、「自分が買うんだったら、こういうふうになって欲しい」とか、
「こうであるべきじゃない?」とかがありまして、入庫して以来ずーと嫌だった個所を変更しました。
それは、リヤのシート柄なんです。
何とも昭和チックで、まるでジュータンパブのような雰囲気が、このクルマでキャンプ行くには、実にテンションの下がる色合いかなと!
独断と偏見で、過去に製作したT-WORKSのクロスバナゴンと同じシート柄を使用して張り替えをいたしました。
特に頬っぺたを、くっつけて寝る場所ですから、新品の生地の方が清潔になりますしね。
気になるお値段ですが、30万円ほどかかりましたが、車両価格は据え置きサービスです
新年から、人の為、T-WORKSの御客様の為に、良い事したなと、勝手に思わせてください。
自己満足の世界です。
僕の、まだまだ短いキャンピングカー経験からとして、金銭的、メンテナンス的、居住性的、操縦性を補ってくれるキャンピングカーは無い物かと、
色々と探した挙句に行き着いたのが312Dでした。
なぜならを、ご説明いたしましょう!
まずは金銭的について.......余るほどの財力があれば夢も可能だけど、現実は厳しい! やっぱり300万円前後が理想!
メンテナンス面について.......今回の312Dのエンジンはディーゼルターボ!
しかもフィアットなどのようにパーツが無くなってしまうようなことは無いメルセデスが安心
居住性について.................一泊とか二泊の車中泊なら、通常のワンボックスでも良いと思う。
ただし、それ以上だと出かけた日がお天気とは限りません。
天候の悪い日も必ず訪れます。そんな時に重要なのが車内のスペース!
1m76cmの僕が立ったまま後席まで移動できる車内、
もしくは、ウエットスーツなどに着替えなどが出来るのはかなりのポイントとしては高得点!
無駄な空間があればあるほど、ゆとりは生まれるのでは?
このサイズあれば、ストレスを感じる事なく、過ごせるのです。
操縦性について................ここです! ここが重要なんです。
こんだけの車内スペースですので長さ5m58cmで高さ2m70cmは、しょうがありません
でも、シボレーアストロよりも小柄な幅の1m94cm!は、嬉しい!
これなら、遠方に出掛けた時でも、前に走るだけなら奥さんにも運転できる!
前オーナーは、昭和28年生まれの69歳で、ワンオーナー車なんです!
整備記録簿も、几帳面にディーラーで行っております
1998年~2022年まで24年間のワンオーナーはT-WORKSでは、嬉しい限り!
使用感の少ないキャンピングカーで、冒険しに出掛けてください!
ちなみに、10人乗りなので野球少年の送迎バスなどにも使えるし、少人数の仲間と宴会しながらドライブも可能!
ただし、いかがわしい行為は禁止です!
NOx・PX法 対策地域内 登録不可車両です。